元テレビディレクターが教える 動画制作のキホン③

三回目となりました動画制作のキホン③です。
①は「なぜ?という気持ちを大切に」
➁では「言いたいことを絞る」
ことをお伝えしました。

さて3回目の今回は
「設計図を作ろう」ということです。

よくある事例で言うと、一眼レフカメラの動画撮影者の中には、
元々写真を撮っていて、その延長で動画も撮りたい。
撮ったものの、よく撮り方がわからない、編集もどうしたらいいかわからないという悩み事です。

写真は、基本、一瞬一瞬を切り取るものですので、
とにかくカメラを首にぶら下げ街を歩けば、あ!と思った瞬間にシャッターを切ればいいのです。
1枚で完成するのでそれでいいのです。

が、動画は違います。

動画は何枚もの映像が結ばれて、そこに意味を成すことで全体でひとつのメッセージ性のあるものへと昇華する媒体です。
よって組み合わせ、構成が大切、必要不可欠なのです。

これは写真の撮り方とは全く違います。

ビデオマンとカメラマンの大きな違いはこのポイントでしょう。
ビデオマンは編集のことを考慮し、撮影する。
カメラマンは感動する一瞬を求めてシャッターを切る。
同じ機械で出来ることですが、実は心構えとしては大きく違うことがわかります。

そこで大切なのが、設計図、いわゆる絵コンテです。

基本絵コンテ人に見せるためではありません。
もちろん、クライアントなどに映像をわからせるために描く必要性もあるかと思いますが、
なんにせよ、自分自身のために必要なのです。

現場で、撮る際に全部頭に入っているならともかく、
どう撮ったらいいか迷うこともなく、
事前に自分が熟考した設計図を見て撮れば現場はスムーズにいきます。
もちろん、急な天候の変化などアクシデントもあります。
その際にも絵コンテが役立ちます。
「あーだったら、ここを、こう変えて撮っておけば、ここに繋がるな」という計算ができるのです。

ただいい瞬間を撮るということに執着するのでなく、まるで組み写真のように、
全体でどう見えるか、を考え組み立てることがとても重要になってきます。

今回、お伝えした3つのポイント、
これを習得出来て、初めて撮影に挑むことができるのです。

撮影前の準備段階として3つのポイントを挙げさせていただきました。
いかがだったでしょうか。

これから動画撮影を始める方に少しでもお役に立てられたら幸いです。

ありがとうございました。

ひとりごと日誌カテゴリの最新記事